ばら売りパーツを簡単に使うには

Recommend

ビーズの粒売り(今のところ宝石質だけですが)と
チャームなどのパーツバラ売りをショップのカテゴリーに増やしました。
ここですよ。
ビーズ粒売り・その他素材パーツ
ビーズだけ、パーツだけで見てみたい方はこちらから。
ビーズ粒売り
素材バラ売り

で、かわい~♪と言って頂く事が多いんですけど、
自分では作らないしな~ってことも、たまにうかがいます。

確かにね、それ用に平ペンチとか丸ペンチとか、
持ってない方も多いかもしんない。

だとしたら、こんなんもあるよね。
写真はリンク先各ショップのページキャプチャです。
まず最大手、鹿さんショップ、貴和製作所さんの、これ。

https://www.kiwaseisakujo.jp/shop/r/r480a0e/
ストラップの先にカニカンがついてます。
なので、チャームのカン部分にカニカンつけて、おしまい。
工具もいらないですよ。

パーツクラブさんだったらこれ。

https://www.partsclub.jp/store/k~3C/3C0P
イヤホンジャックの先にこちらもカニカンがついてます。
同様、チャームのカン部分をカニカンでちょいっと挟んで、おしまい。

あ、カニカンを付ける場合はチャームについているカンも
できるだけ大きめを選ぶのがコツです。
カンの丸いところが小さいと、カニカンがひっかかる時があります。
そんな時は、小さな丸カンを間にひとついれないと、となって、
平ペンチが必要になるのね~。

ネットに載ってるものだと、なんか上手い具合に双方で、
貴和さんだったらストラップ、パーツクラブさんだったらイヤホンジャック、
しかカニカン付きはなかったんですけど、店舗にいけばきっとどちらもある気はしますねえ。

ということで、パーツ、かわいいんだけど自分では作らないもんーって方は、
ぜひ、お試しくださいな♪

[template id=”520″]

コメント