みんな自分の感性に自信を持って~

Days

本日からショップはセール中です。
ぜひ、覗いてみてくださいね。
⇒こちら、対象外などの情報

で、タイトルです。
よく言われるんですよね。

どんな石がいいのか、うちの石は喜んでくれているのか、
知りたいけど、自分には全く分からない。

いやいや、分かってると思うケド。
と、毎度、あたくし思うワケ(^ー^)m

ここでポイントとなるのが「分かる」

この言葉って、めっちゃ範囲が広いんですよ。
「理解する」だって「感じる」だって、
広くは「分かる」ですもんね。

これ、学校教育の弊害かなと思ったりもするんだけども(笑)
「正解」が欲しいというか「正解」でないとアカン、みたいな感覚。
自分に合うであろうものを手元に置く、みたいなことって、
数学の「解」とは違いますよねえ?
そこに、公式なんかないよ?
あ、不正解、ばーつ!減点!みたいなことも、ないんだよ?

「正解」を求めてばかりいると、
この手の感性は鈍るんじゃないかなと、思うのですよ。

まあ、石なんかの場合は、モノによってはかなり高価なものもあるので、
この値段出して、自分に合わなかったらどうしよう、とか、
そういった意識もにじんでしまうのかもしれないんですけどもね。

ただ、ちょっと考えてみて頂きたいのは、
↑↑↑の意識って「損したくない」ですよね?
ベースが「損したくない」で受け取れるものっていうのは…みたいなお話は、
最近のスピリチュアルとか、心のカラクリ的な観点で言うと、
まあ、程度は知れてるぞと、そういうコトらしいですよね。

だから。
巷の石情報でも、私もたまに言いますけども、
よく言われているのが、自分がピンときた石、気に入った石、好きだなあと思える石、
それをお選びなさいなと、そういうコトになるワケなんですよ。

で、んで、ここ大事。
かなぁりかなぁり多くのみなさんが、そういう選び方で、
今現在必要な石に出会えているんです。

お客様達から、メールやメッセンンジャーや、最近はLINE@で、
振り込み完了しましたよ~だったり、届きましたよ~だったり、
ありがたいご連絡を頂く事も多いんですよね。
そんな時に、よく書かれているのが、
写真を見て、あ、これ、私の♪って思って、
ショップのページを読んだら、ま、さ、にっ!て笑っちゃった、とか、
手元に届いて、ああ、やっぱりねって納得した、とか、
届いた時より、光が増えてってま~す、とか。

そりゃ~もう、見事ですよ、みなさん。
そんな時にちょこりっと、ご自身の現状を書いてくださる方もいらっしゃるんですけど、
ああ~、なるほどそうだったのか~、んま~、どんぴしゃ、すっげー!
とか、毎度内心思うもん、舌を巻くもん。

これを、
ほぉらね、みんなちゃあ~んと「分かっている」
と言わずして、なんと言ったらいいのさ~っ(笑)

うちにはネコかいるので、ネコを例にとりますが、
うちのネコを迎える時、あ、この子だ、この子、かわいい!そう思いました。
他にもいたけど、ああ、違ぁう、こっちだぁ♪

そこに正解とか不正解とか、
合ってるとか間違っているとか、
そんなものの介入する余地は、全くありませんでした。
幸いうちは今のところ、大きな病気もしないままじき10歳になりますが、
例えば迎えてから病気が見つかって、病院通いになっていたとしても、
動物の医療費は人より高いので、痛っいなぁとは思うでしょうけど(笑)
それでも、こんな子、飼わなければよかったとは思わないと思うんです。
だって、コイツだ~♪って気に入って、家族になったネコだもの。
損得とか越えちゃてますよね。
こういう感覚、分かりますよね?

なので「分かりたい」と思う方は、
まずは、価格や伝承や意味合いは置いておいて、
好きだなあと思う石、ぱっと目についた石、気になる石、
それを、うちのショップとかだけでなくて、あっちこっち見て回って、
直感的に、あ、これ好き、これイマイチ、こっちはダメ(笑)みたいなね、
ご自分の感覚、感性を使って、たっくさん試してみて頂きたいのです。
そのうちに見えてきますよ。
ああ、やっぱりコレなのか…というのが。

その時、ご自身のその感性をないがしろにしないでくださいね。
価格的なことはまあ~、後から考えて(笑)
今すぐ手にはできなくても、心の中に置いておく、
いつかは欲しいこの石、でもいいじゃないですか。
感性を使うことが大切、そこに自信を持って!って話だからね。

ただ、多分それも、時間とご自身の経験や状況で、変わっていくと思うんですけどもね~。
そこもまた、おもしろいところなんですよねえ♪


これはアバンダンス2 [bn095]のロードライトガーネットです。
一般的なアルマンディンより、青みが入ってるので、光を当てるとこんなワイン色。

 

[template id=”520″]

コメント