ちょっとした統合期間みたいなところでしょうか

Days

最近、めっちゃ勉強モードです。

以前からというか、子供の頃から
各種占い全てに興味があったんですけど、
自分が提供側に回ることは余り考えてはきませんでした。
「私にそんなことできないよねえ」が最大の理由だったんですけどね。

これは自己評価が低かったこともありますけど、
そこにプラス探求型と理想が過ぎるからでもあったなと、今では思います。
自分がどなたかに対価を払ってそういった情報を受け取るのなら、
この程度には専門家であって欲しい的な理想に、
自分なんかが達することはできないってところだったですね。
いろんな歪み(笑)
そこまで真剣にやってみたこともなかったクセしてね。

だーから今、自分で講座とかやると、
情報過多になりがち、詰め込みがち、消化しきれんと言われがち。
途中で、甘いものチャージさせてくださーいとか言われがち。
最近反省して、ほどほどにすることも覚えましたが、
ブログとかが長いのにも、それは繋がります、ごめん。

それに、2ハウス水瓶座内に惑星5個もあるのにインターセプトで、
2ハウスには山羊座水瓶座のドア2枚ありますから、
奥の奥に、しまい込んでたワケですよ、あたくし( ̄▽ ̄ゞ
こういうトコだろと、ホント思った、今←

通常ホロスコープの12個の部屋(ハウス)の始まりのライン(カスプ)は、
12星座全てにある場合が多いんですけど、
時々私のように、あるハウスの面積がだだっ広いことがあります。
それでハウスの中に1つの星座がすっぽり入ってしまうんですね。
その状態をインターセプトといいます。
だからそうだな、山羊座の包装紙で水瓶座が過剰包装されてる感じ?
反対側も同じなので、蟹座の包装紙で獅子座が過剰包装されています。
で、水瓶座と獅子座にたくさんの星やドラゴンヘッドが入ってるんだな、これが。あははっ。
2ハウスは所有とか才能のハウスなので、惑星はいっぱいあるのになかなかそれを表に出せない、
時間がかかる、年齢を重ねることが必要、みたいなね、ですね、まんまね。
その上、5ハウスと6ハウスのカスプが同じ星座内にあって、
5ハウスと11ハウスの面積がめっちゃ狭いので、個人的に楽しいことと仕事がごっちゃになりがち。
ええ、なってますよね、特に個人で仕事を始めてからは、ずーっとそう。

うん、話を戻します。

そんな私が7年前、何かにお尻を蹴飛ばされて、
えいっと飛び込んだのが手相の世界でした。

てのひらから分かることが、こんなにもたくさんあるのかと、
かなりびっくりしましたよねえ。
意識にあるものも無意識下にあるものも、
てのひらはめちゃくちゃ雄弁だったんですもん。

約1年講座に通った後、少しずつ鑑定を始めながら、
その後も2年くらいは実践練習のフォローアップに通いましたか。

その間も今もずっと、他の占いメソッドの緩~いマニアでもありますので、
お友達のみなさんは時折、
メッセンジャー等で私の占い爆弾の犠牲になったり(^m^)
すいません、すいません、
いつもお世話になっていますm(_ _)m

今年、といってもごく最近なんですけど、
今まで個人的に楽しんできたいろいろを
手相と結び付けてみようかと、そんな気になりました。
きっかけは複数あったのですけど。
友達の言葉とか、出会いとか時期とか、そんなもんかな。

ベースはあくまで手相です。
なので最初はやっぱり、てのひらに拡がる惑星でしょうと思い、
占星術の情報を含めたもの、
今、ちょこっとそれらを図式化してみています。

そしたらねえ、私は手を見慣れているからでしょうね、
そこに惑星の情報を乗っけたら、
なんだかうっすらと見えてくるものがあるんですよ。
これは、ホロスコープの形では私には見えなかったものです。
へえええ~!でした。
ああ、この方のここの丘のエネルギーは牡羊座なのか~ってことだけじゃない、
なんていうのかなあ、その流れみたいな感じのもの。
ぼーっと見てると、なにやらゆらりと立ちのぼって来る、何か。
一番この言葉が近いかなあ。

ただこれ、私の感覚なんでねえ。
でもま、てのひら見てる時もそうなんですけどね。
あ、ここだね、あなたは今ねっていう、
それを感じていつも話し出してるんですけど、
その感覚を、まんま説明したり教えたりするのは難しいんです。
こういう部分は、観る人によって違って当たり前で
それが鑑定の個性となるってコトだと思うんですけどね。

ということで、まずは星、次にできれば数秘も、
鑑定に含めていこうかなと思っています。
ただ、このタイプのフルセッションとなると、
今までみたいに、てのひらさえあれば、
すぐにでもほいっと見ますよってことは難しくなりますが。

現時点では、どこまで出来るか分かりませんが、
うちには今まで買い溜めた大量の資料本もありますし(笑)
もう少し、あーじゃないこーじゃないとやってみます。
あわせ技で見たら、その時のテーマみたいなものも、
もっとキャッチし易くなるかもしれません。
そうしたら、今持つ石はこれがいいよ、にも繋がるかもしれません。

年内はちょっと厳しいかもしれませんけど、
そのうち、有料モニター募集しようかなと思いますので、
ご興味のある方はぜひ宜しくお願いします。
ベースが手相なんで、無料には致しません、ごめんね。

そんな訳で。
いろんな本ひろげて、ほー、ほおおおおーな日々。
個人的にひっじょーに充実しています(^m^)

私はねえ、とにかく、
あっちゃこっちゃの方向から、人を知るってのがとても好きみたいですよ。
その人自身をいろんな角度から洗い出すみたいな(笑)
これ、私が元々非常に強く持っている知識欲なんだと思います。
朴術以外、どんな占術で見てもそれが浮かび上がるんで、
自分ではこんなのみんなと同じ、普通でしょと思っていたけど、
どうやら違うみたいですね。

そんなふうに洗い出したものを、はいっと手渡して、
今後、ずっともっと自由に、よりご自分らしく生きるために使って頂く。
それはかな~り楽しいことだよなぁと、そう思っています。

コメント