ブレスレットがもうお役目終わりだなと思うときは、ありますか?

Stones

先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズです。
これも、いろいろと言われていて、迷うお話かもしれませんよね。

これ実はパターン的に2種類あると思っているので、それは後で説明するとして。いつもダラダラ文章が続くので、たまには結論からいってみましょう。

あります。

ただしこれは、ブレスレットの場合に限っては、です。
磨き石や原石の場合は、それほど「終わり」な感じはないんじゃないかな。
あ、たまーに、あることもありましたけど。何事にも例外はアリ。

これをどう考えたものかと思っていたのですが、タンブルや磨き石、原石などと違って、やはり「道具」として常に身に着けるものは、やはりそれだけ消耗するのではなかろうかなと。
「思い」を持つ人と常に触れ合っているからってことかなあ、やっぱり。
触れている間、人が自覚しようがしなかろうが、見えない行ったり来たりがあるんでしょう、そこに。かなり濃厚な。

それでも例えば毎日、石の質に合った浄化をしていたり、クラスターなどと共にいつも置いてあったり等、しかるべき対処をしていれば、5年経とうが10年経とうが「終わり」感など微塵も感じられず、ずっと元気ってことだってありますよ。

これは友人の石のお話なんですが、数年前に買って、しばらく存在も忘れていたらしく(笑)ずっとしまい込んで放置していたブレスレットがあったと。
それが出て来た時に写真を見せて貰ったんですけど、やっぱり元気がなくて、色もちょっとくすんでしまっていて、すっと沈んでるって感じがしました。

ただ、購入後もそうヘビーに使っていた訳ではなさそうで、そうですね、本当に「沈んでいる」って感じだったんですよね。
普通だったら石が周囲にほわわんと纏っているものを、ささささっと取り寄せて自分の中にぎゅっとしまい込んで、すんっと縮こまった、みたいな感じかな。

それが、存在を認識されて、他の石達と共に石置き場に出して貰って、時々意識を向けて貰って…の日々の後、実は先日実物を見せて貰ったんですけど、すっかり「沈んでる」感じがなくなっていて、色味まで戻っていました。

アヤシイ話ですよね。ええ、そう思います。
でも実話なんだからしょーがないんだよなあ(笑)
そういうコトがあり得るから、面白いんですけどねえ。

基本的に私は、できるだけ「終わり」にさせたくないがありまして。
例えば、ゴム替え等のメンテでお預かりする時も、この石はもう…とお伝えすることは限りなく少ないです。
多少へろっていたとしても、いやあの、まだ働けます キリリ ( ・∀・)ノ みたいな石がほとんどだったりしますから、その意は汲みますしね。
それでも、って時だけです、この石は変えましょうかとお伝えするのは。

ただ、ブレスレットの場合、持つ方の意識がそれぞれかなり違う訳なんですよ。
浄化はどうしたらって考えて実行してくださる方も、普通のアクセサリーと同じで汚れたらちょっと拭いてみるだけって方もいらっしゃいます。
特に尋ねはしないですけど、メンテで戻ってきた石を見ると、どちらだったかなというのは、まあ、だいたい分かる気がします。

なので、そうですね、これはどうしたものか、戻るかな…な場合は、お預かりが長いです。公表しちゃって、ごめん。
もう少し休ませるとほぼ新品♪みたいな時に長いこともありますけど、概ね、うぅぅぅぅぅぅぅぅむ…って時です、長いのは。常々浄化もチャージも何年もされていなかった石達だったりすると、そのままどうにもならない石もあるけど、 復活することもありますよ。

そういえば以前、あ、あの、早く、早く帰りたいので、どうか、その、早くうっ!ってアピールのすんごい石があって、急いだこともあったよ(大笑)
勿論、そんな石はやる気満々ってことですよねえ。

あとね、石としてはまだ使えるけど「役目」としては…ってこともあると思うんですよ。だいたいそういう時は、そのブレスレットをしたくなくなるんじゃないかな、多分。
なんとなくありませんか?あ、今、これじゃない、という感覚。

これ、その時点では「お役目」終了と、言ってしまえば言えると思うんですね。
なのでそういう時は、大切に保管しておいて欲しいと思うんです。
人生にはいろいろな局面がありますから、また何かの時にふと、あれ、なんかしっくりくるなと、そう思う日が来るかもしれません。
そのままでなくても、リメイクして使えることだって多々ありますしね。

そんな訳で、ブレスレットの場合は、
石としての「終わり」と、役目としての「終わり」があるのではないかと思っています。

タンブルや原石などの場合は、概ね、ブレスレットほど気にすることはないと思っています。へろっへろになってしまって、もう、あの、引退させて頂けますか?みたいな石も稀にあったりするんですけど、それも使い方だったり、持ち主の状況だったり、いろいろなことが加味されての、その状態だと思いますので、一般的には、そう気にすることもないかなと。水晶を含めたお仲間達と一緒に置いておけば、いつまでも普通にご機嫌ですよ。

こちらのリンクも貼っておきますので宜しければご覧ください。
石たちの保管、保存、廃棄の仕方について
石の浄化はどうしたらいいですか?


コメント