水琴鈴を貰ってください

Information

11月1日より、ショップ(https://www.ashbluestones.net/)をご利用頂くと、
お一人様につきひとつ、水琴鈴をプレゼントいたします。

在庫がなくなり次第終了となりますが、
数は充分にありますので、多分12月いっぱいのご注文くらいまで間に合うと思います。
それくらい、あるんです(^m^)

水琴鈴は一般的な鈴のように穴が開いていないんですね。
で、内部につけられたギザギサに、中に入っている金属の玉が当たって、
普通の鈴よりも涼やかに拡がる美しい音がします。
ガムランボールと同じなのかな。ガムランボールの詳細は分からないんですが。

この水琴鈴の音にほれ込んだのは数年前でした。
で、石をつけてショップでも出そうかなと思っていたので
写真の勾玉型をいれてみたんですよね。
そしたらさあ(笑)

勾玉型って写真でもお分かりのように、先細り型なわけですよ。
なのでたまに、この細くなったところに中の金属玉が「ハマル」!
ええ、音が突然止まることがあるんですよ。

振れば取れます。
また動き出しますので、ちゃんと音は出ます。
でもさあ。
商品として出すには、私はちょっと戸惑いました。
この形状を扱ってるショップをあちこち見てみましたが、
この件について触れているところは見当たらなかったですねえ。
うちのだけが不良品ってことはないと思うんですけどね。
私が上記の鈴を入れた時点では、勾玉型全部が「そう」でしたし。
ただ、令和3年現在は改良されているのかもしれません、わかりません。

ということで、これが理由で商品化は見合わせたんです。
だけど、形自体はめっちゃかわいいんですよ。惜しいんですよ。
そして結構な数がある。
ならば、みなさんに貰って頂こう♪となりました。

勾玉型が金銀、丸型が金銀白黄とありますけど、
申し訳ありませんが、形と色はお選び戴けません。
何が届くかお楽しみとさせてくださいね。

それでは、たくさんのご利用お待ちしております♪

最近、妙に根付け押し?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
うん、根付け紐も大量に入れすぎたんです。
えへへっ(笑)

【ご注意ください】
根付けなので、余りないかもしれませんが、
この紐は水に濡らしてしまうと糊部分が取れてしまうようです。
お財布等でしたら問題はないとは思いますが、
濡れやすい場所につけるのは控えて頂くほうが良いかと思います。

【12/25 追記】
水琴鈴、予定数終了致しました。
ご利用頂きましたみなさま、どうもありがとうございました~。


コメント