
天然ライモナイト(プロシェシーストーン、ゼットストーン、エジプト予言の石)は、光のイガグリ(...
エジプト産のプロフェシーストーン(予言の石)、ゼットストーンなどと呼ばれる石、フラワー型が届きました。 発見されたのは1997年、この間ですよ、昭和生...
石の話
エジプト産のプロフェシーストーン(予言の石)、ゼットストーンなどと呼ばれる石、フラワー型が届きました。 発見されたのは1997年、この間ですよ、昭和生...
以前アメブロで書いたものを加筆修正した記事です みなさん、天然石のビーズ、例えば6ミリ、8ミリ、10ミリ、個々の価格差について、なんで2ミリ程度の違い...
以前アメブロで書いたものを加筆修正した記事です クリスタルにはいろんな用語集、みたいなのがありまして。水晶が多いんですけど、結晶のさまざまな形状に、そ...
先日、こんなオレンジ色の石を入手しました。プラシオクレースムーンストーン です。 オレンジ色のラブラドライトみたいな。みたいなっていうか、まあ非常にラ...
ショップでカルセドニーやアゲートの話を書く時に、時々、みんな仲間なんですけどもね~って入れたりしてたんですが。 あ、一回ブログ書いとけばいいのかと、非...
その時々の自分のテーマに合わせて、タンブルや小さなスフィアを持ち歩くっていうのは、私自身いつから始めたのか分からないくらい、気付いたら普通にやっていた...
先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズ、 石の形状、色、採掘、流通、販売方法等によるエネルギーの違いについて【1】では形状について書き...
先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズです。石について、タイトルのように、形状や色などによる違いの他、採掘や流通販売形態による違いなど...
先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズです。 石の浄化については、過去記事がございます。 ⇒ 石の浄化はどうしたらいいですか...
先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズです。 これも、いろいろと言われていて、迷うお話かもしれませんよね。 これ実はパターン的に2種類...