石の話

水に弱い、塩に弱い、光に弱い、煙に弱い石達
アメブロのほうでも検索でたくさん見て頂いた記事の、加筆修正再掲です。 元記事は2011年のものでした。その後2018年に...

天然ライモナイト(プロシェシーストーン、ゼットストーン、エジプト予言の石)は、光のイガグリ(^m^)
エジプト産のプロフェシーストーン(予言の石)、ゼットストーンなどと呼ばれる石、フラワー型が届きました。 発見され...

ビーズ(丸玉・スフィア)というのは思った以上に原石を使うんです。
2015年にアメブロで書いたものを加筆修正した記事です みなさん、天然石のビーズ、例えば6ミリ、8ミリ...

クリスタルの特徴的な形状いろいろ
以前アメブロで書いたものを加筆修正した記事です クリスタルにはいろんな用語集、みたいなのがありまして。水...

プラシオクレースムーンストーンといっぱいあってややこしい長石の話
先日、こんなオレンジ色の石を入手しました。プラシオクレースムーンストーン です。 オレンジ色のラ...

カルセドニー、アゲート、ジャスパーも水晶の仲間
ショップでカルセドニーやアゲートの話を書く時に、時々、みんな仲間なんですけどもね~って入れたりしてたんですが。あ、一回...

チャクラ対応セットを作ってみました
その時々の自分のテーマに合わせて、タンブルや小さなスフィアを持ち歩くっていうのは、私自身いつから始めたのか分からないく...

石の形状、色、採掘、流通、販売方法等によるエネルギーの違いについて【2】
先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズ、 石の形状、色、採掘、流通、販売方法等によるエネルギーの違い...

石の形状、色、採掘、流通、販売方法等によるエネルギーの違いについて【1】
先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズです。石について、タイトルのように、形状や色などによる違いの他、...

石たちの浄化、頻度について
先日LINEで募集しましたブログネタありがとうシリーズです。 石の浄化については、過去記事がございます。 ⇒石...